橋本5丁目寿町公園祭り空手演武会
 
2016年7月16日
 
 
  
 今年も 夏休み直前の土曜日に行われた『橋本5丁目寿町公園祭り』における空手演武会。
 
 今回も60名程の参加者がこのお祭りに集結し、大盛況となりました!
 
 今回は部活動の試合の影響で中学生道場生の参加が厳しい状況でしたが、幼年初級者の参加が多く、彼らの奮闘により例年以上に熱いものとなりました。
 
 また今回から、毎回行っていた公開自由組手を新たに『お祭りFIGHT』と名称を変え、橋本道場と麻溝台道場の交流戦として行いました。
 道場の代表の仲間を応援する声がお祭りに響き渡り、応援合戦が大いに盛り上がりました!
 
 当日の道場生の奮闘ぶりをご覧下さい!
 
 
 

今年も多くの道場生が参加してくれました!

 まずは『気合い!』元気に基本稽古!
 
 

大勢の方々が見守るなかで・・・型『平安Ⅰ』
 
 
 
 
試割り演武 

緊張しながらも・・・チャレンジ!

見事に真っ二つに!
 

白帯の子もこの日の為に頑張って稽古を積んできました。

中級者は難易度の高い『後ろ回し蹴り』で。
 

茶帯以上は・・・瓦割りに挑戦!

割れた!女子の道場生も勇敢にチャレンジ!
 
 

試割り直後の表情。割れた子は自然とニッコリ!
 
 
 
道場交流戦『お祭りFIGHT』 

今年から新たに『お祭りFIGHT』として公開組手をリスタート!今回は『橋本道場vs麻溝台道場5対5交流戦』
 
 

力強い中段回し蹴りがヒット!

必死に蹴りをブロック!
 

道場代表同士の熱い戦い!

緊張感が漂う良い表情です。

 

体格差をスピードで補い攻め込む!

『炸裂!』上段回し蹴り!
 

『礼』に始まり・・・

『礼』に終わります。
 

試合を見守る各道場の仲間たち。

「センパイがんばれ!」幼年部後輩くんたち!
 
 
 

間近で繰り広げられる真剣勝負がお祭り会場を熱くしました!そして彼らの頑張りに多くの方々から拍手が送られました!
 
 
 
上級者演武
 

今年は麻溝台道場のK1級が演武!型『安三』からの瓦割り!
 
 

緊張しながらも・・・

見事に積み重ねられた瓦を真っ二つに!演武は大成功でした!
 
 
演武の後は・・・ 

お店に並ぶ子供たち。着替えていますがほとんどが空手家です!

カメラを見つけては・・・『V!』
 

寿町の方々に美味しい焼き鳥を焼いて頂きました!(感謝!)

「何にしようかな?」食べ物がとてもリーズナブルで感激です!
 
 

ボールは取れたかな?

楽しそうな良い笑顔です!
 
 
 
 「昨年参加して(良かったので)今回も参加しました!」との声を今回も多く頂き、実際リピーターも多い『橋本5丁目寿町公園祭り』の空手演武会。
 
 その背景にはお祭りを支えて頂いている橋本5丁目寿町自治会の方々の温かな御心遣いがあってのものだと、毎回感激しております!(有難うございます!)
 
「演武が終わった後にはお祭りを楽しんじゃおう!」という雰囲気が浸透してきたせいか?日が暮れる頃まで、参加した家族の方々の笑顔があらゆる所で見受けられました。
 
 一年に一度は試割りや組手試合などの試練を乗り越えて、またご両親にその挑戦する姿勢を見守って頂き、そして終わった後は楽しく家族でお祭りを楽しむ―
 
そのような光景をゆっくりと眺めていると、毎年心に温かなものを感じます。
 
『感謝』  来年もぜひとも『元気』に参加させて頂ければと思います!
 
 
 
 
2015年7月18日 
 
 
今年も夏季昇級審査会の2日前に行われることとなった演武会。
 
 この1週間はまるで合宿を思わせるような空手漬けの『カラテウィーク』でした?!
 
各道場から60名程の道場生が集まり、過去最大人数での演武会となり大盛況となりました!
 
 ここ何年かは今にも雨が降りそうな天気が続き、今年も当日の朝まで雨が降らないことを願うような状態でしたが・・・
 
 道場生と寿町の自治会の方々の思いが通じたのか?今年も何とか無事に開催することが出来ました!
 
 今年は春頃から各道場において白帯の道場生が増え、その影響から例年とは少し違い元気でフレッシュな雰囲気の中での演武会となりました。
 
 当日の道場生の元気な勇姿をご覧下さい!
 
 
  
審査会前のリハーサルの様子。他の道場生とは初対面同士なので緊張気味?
 
 今回の演武リーダーは『戦う生徒会副会長』S1級!見事に皆をリードしました!
 
 
型演武
  
型『太極Ⅰ』『安三』を披露。足元が不自由な中、皆頑張りました!
 
 
試割り演武
 
 
 まずは杉板の試割りから。持ちても大変です。 挑戦者の子も心配そうな表情・・・
まずは先輩から挑戦!さすが堂々としています。
 
見事に割れた!
幼年の子も勇気を出して挑戦!
 
 
そして上級者は瓦割りに挑戦!黙想して集中力を高めます。
 
 
初めての挑戦!割れた!
中学生先輩は自己最高記録に挑戦!
 
 
 
 
道場対抗練習試合
 
ファイト!今年も『お祭り気分を吹き飛ばす』道場対抗戦の開戦です!
 
 
下段への後ろ回し蹴り!
中段前蹴りが炸裂!
 
 
 それぞれ普段は余り見せない真剣な表情が伺えます。

勝敗は決しませんでしたが、足場の悪い状況でとても良く頑張りました。最後は対戦相手に『礼』
 
お祭りの会場が各道場代表者の健闘によって大きな拍手に包まれました!
 
 
上級者演武
 
 
 
今年は当麻道場所属のU1級が型『十八』からのバット折りに挑戦!健闘しました!
 
 
演武会終了後
 
 
演武終了後の恒例?!お祭り遊び稽古!着替えている子もいますがほとんどが空手家でした!
 
ボールは大漁かな?
お祭りを家族で楽しく回ります。
 
  
 今年は初めて参加する白帯の子たちが多くとても楽しく盛り上がりました!
 
 あるご父兄の方からも「貴重な板割りを経験することが出来て、また空手仲間と実に楽しそうにお店で遊ぶことが出来ました!また来年も参加します!」と喜びのお声を頂きました。(感激!)
 
 またあるお祭りのスタッフの方からは、「青武学舎の方が毎年大勢お祭りに参加してくれるので地域が活気づきます!」と御礼の言葉を頂きました!(これもまた感激!)
 
 今年も美味しいスイカをご馳走になり橋本五丁目寿町自治会の皆様のお心遣いには大変嬉しく感じております。
 
 『青武学舎発生の地』ともいえる橋本寿町においての演武会。
 
 今後ともぜひとも参加させて頂ければと思います!
 
 
 
 
2014年7月19日 

   

 夏季昇級審査会の2日前に行われることとなった今年の『橋本5丁目寿町公園祭り』における空手演武会。

 道場生にとっては『決戦の日』の2日前ということでハードなスケジュールとなりましたが・・・
 今年も50名程の参加者が集まり大盛況となりました!
 
 午前中の天気予報では雨とのことで開催が危ぶまれましたが・・・
青武学舎の空手演武の頃になると天気は回復し曇り空の中、無事に開催することが出来ました。
 
 初級者も上級者も緊張しながらも一生懸命頑張りました。
 
 当日の奮闘ぶりをご覧下さい!

演武会前のリハーサルの様子。参加者が多いので整列するのも一苦労です・・・
 
 
 
上級者は先生の指示を受けて緊張気味ですが・・・
色帯軍団は余裕の表情!
 



そして緊張の演武開始。今回も多くの観客が見守る中でのチャレンジです!
 
今年の演武会のリーダーは下九沢道場・栗本初段!優しく皆を引っ張ってくれました!


  

型演武


年々高層の建物が増えてきた橋本の町を背景に・・・全帯合同で型演武!
  
   

足場が余り良くない中ですり足が大変でしたが、皆良く頑張りました!
 
 
試割り演武

 
色帯以下は初めての杉板割り!この日の為に稽古を積んできました!

中学生・1級は瓦に挑戦!
これは見事に割れました!
               
頑張って挑戦したけど…痛い!瓦割りの壁は厚かった。また次回チャレンジしよう!


約束組手・試割り演武

今年は陽光台道場N1級が単独で挑戦!3年連続の演武出場です。ファイト!

 
まずはキレのある動きで型『臥竜』を披露。少し緊張気味だった?
 

見事!スピーディーに杉板を割る!

  
今度は後ろ回し蹴りで杉板を!
逆関節技で相手を倒す!!
      
 
 最後は突然ダッシュすると…
 



見事に瓦を割り、大拍手を受けました!(頑張ったね!)
 
 
道場対抗練習試合
毎回恒例となったお祭りでの道場対抗戦!仲間の応援を背にファイト!

今年は出場希望者が増え1試合増やしました。負けるな!
  


 

足場が余り良くない中(しかも小雨が降る中)奮闘しました!
 

最後はしっかりと握手してお互いの健闘を称えました!


有段者演武
 
今年は下九沢道場の栗本初段が勇敢な演武で締めてくれました!
 
型『撃塞小』。この日の為に稽古を積み重ねておりました。
 
 最後は瓦割りに挑戦!
 
 


一瞬で的確に手刀を打ち込み、見事に瓦を割り演武を成功してみせました!観客席からは大拍手!!


  
 
 今年の『橋本5丁目寿町公園祭り』での演武会は雨天の影響で開催が危ぶまれましたが、最終的には何とか雨空から曇り空に変わり無事に行うことが出来ました。
 
 今年も寿町自治会の方々の温かなご厚意により、参加した道場生だけでなく付き添いの方々の分まで美味しいスイカを用意して頂き、感激しました。
 (かなりの量のスイカを用意して頂いたと思います。有難うございました!)
 
 参加した道場生の半分以上がこの『橋本5丁目寿町公園祭り』における空手演武会を始めた10年前には誕生していなかったと思うと、実に感慨深いものがあります。
 
 
 
 いつも支えて頂いている寿町自治会の皆様への感謝を忘れずに、橋本の地の明るい未来を思い願い、今後とも何年も何年も参加させて頂きたいと思います。
 
 


2013年7月20日 
 
 
 今回で通算10回目(!)となった『橋本5丁目寿町公園祭り』における空手演武会。

 
 
 
 今年も50名程の参加人数での開催となり、大盛況となりました!
 
 今年は夏季昇級審査会の5日後の開催となり道場生の皆も忙しくて疲れ気味かなと心配しておりましたが・・・
 
 元気いっぱいの表情を見せてくれました!!
 
 当日の彼らの緊張した顔・気合いの入った顔・嬉しそうな顔・・・
 
 ご覧ください!!!
 

なんと今年から会場に『青武学舎』コーナーが!(嬉!) 集合と同時に先生の話を真剣に聞く。

ミットを使って試割りの稽古。最終チェック?
今年も多くの道場生が参加しました!
      
 
皆で元気良く基本稽古を披露。
今年のリーダーは下九沢道場の
荒井初段!
力強く皆を引っ張る!!
 
 
 
 
型演武
 

上・中・初級者で『太極Ⅰ』 !
上・中級者の『平安Ⅳ』!!
 
 
そして最後は上級者の『安三』!!!
         

試割り演武
 
 
割れた!手刀で見事に板を真っ二つ!!
上級者は後ろ回し蹴りで挑戦!
 
 
 
中学生・1級上級者は瓦割りに勇敢に挑戦しました! 


約束組手・試割り演武

まずは約束組手で『護身術』を披露。
キレのある動きは普段の稽古の成果です
(お見事!)
   

瞬間で逆関節技を極める!
「参りました・・・」
 
 
正拳突きで見事に板を割りました!
 
 
 
そして最後は・・・
 
 
 
 
宙に跳んでからの瓦割り!驚きの声の後、大きな拍手が送られました!決ってマス!
 
 
 
 
道場対抗練習試合 
 
少しづつ浸透してきた?お祭りでの対抗戦!!
 
勢いで観客席の方に!まさにお祭りならではのハプニング!?
 
 
頑張れセンパイ!」
仲間の応援を背に奮闘します。
上段回し蹴りの相撃ち!
     
 
最後まで諦めずに一生懸命戦いました!(頑張ったね!)
 
 
有段者演武
 
 
今年は下九沢道場の荒井初段が迫力満点の演武で締めました!
 
力強く悠々と』仲間が見守るなか立派に初の単独演武を披露してくれました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
落着きながらも豪快な演武に仲間もビックリ!観客席からも大きな拍手が送られました!
      
   
 
演武会後のお楽しみ!仲間・家族と夏を楽しく!★
 
空手着姿でくじ引きに挑戦しています。
「美味しそう!」
                  
ご家族でお祭りを楽しんでいる子も。(イイですねえ~)
 
  
 
 今回の演武会は寿町自治会の皆様の温かなご厚意(会場に青武学舎のコーナーを設けて頂いたり、お祭りのポスターに空手のイラストを入れて頂いたりなど)に感激しました!

(有難うございます・・・)
 
また、この『橋本5丁目寿町公園祭り』における空手演武会を快く受け入れて下さり、子供たちの挑戦を見守って頂いた地元の方々にも心より感謝の意を表したいと思います。
 
(こちらも有難うございました・・・)
 
今回で10回目を迎えることが出来た演武会。
 
支えて頂いている方々への感謝の気持ちを忘れずに、これからも『橋本5丁目寿町公園祭り』を少しでも元気と明るいものとなる様、
  

「気合いをいれて!」
  

参加させて頂ければと思います。
 
 
2012年7月21日  

青武学舎としては5回目の出場となった『橋本5丁目寿町公園祭り』における演武会。

今回は参加人数が50名を超えて大盛況となりました!

天気予報では雨の可能性も高く、延期・中止になることも心配されましたが、皆の思いが通じたのか?午前中に少しだけ振っていた雨も午後には何とか止み、曇り空の中での開催となりました。

当日の気合いの入った?子供たちの様々な表情をご覧下さい!

  

 

演武会前の打ち合わせ。
今年は人数が多く、長い列です。
今年は黒帯が初登場!
柳澤初段が指揮をとります。

 

家族で応援に来た方も多く、
見学側も多いに盛り上ってました。
「ふ~うぅ…」 
開始直前の緊張した表情。

 

 

さすが黒帯!
多人数の道場生を見事にまとめ上げました。
素足で砂を少し飛ばしながら…
気合いの上段蹴り!

 

 

1級は覚えたてで、まだ自信が無い?型『安三』を披露。

 

試割り演武

色帯・初心者は杉板割り、茶帯・上級者は瓦割りに挑戦しました!

応援する家族の『熱い視線』を浴びながら・・・ドキドキの試割りがスタート!

 

中・上級者は恒例の?『後ろ回し蹴り』で挑戦。難しい技ですが、この日の為に皆稽古し上手くなってました!

割れたかな?始めたばかりの白帯の子も勇気を出して挑戦!

 

茶帯の上級者は瓦割り。
今年は初挑戦の人が多かったです。
昨年挑戦した先輩はプラス1枚。見事に成功!

 

        

   

3人掛け演武

1人(女子)対3人(男子)の演武。よく頑張りました!

1人目

敵3人に囲まれた陽光台道場N2級。
目前に立つ敵と対峙していると… 
背後から敵が襲いかかる!

 

後ろ回し蹴りで反撃するも敵もかわす!
慌てずに強烈な膝蹴りで1撃!

見事1人目撃沈!

 

2人目

 

間髪を入れずに2人目の敵が突進!
しかしその力を利用して投げ飛ばし2人目も撃沈!!

 

 

3人目

 

残った1人が正拳突きで襲いかかると、
素早く上段受けから…
逆関節を極めて捻り倒して…

 

足刀を落としで撃沈!!!見事3人を倒しました。

 

道場対抗練習試合

勝敗抜きで行われた練習試合。しかしながら『真剣』です。

稽古熱心な道場生を選抜して行われたこの試合。お祭り独自の雰囲気が試合を激しいものに…

 

中段回し蹴りを見事にブロック!
 
激しい打ち合いに
お祭りのお客様も驚いていました。


練習試合とはいえ、緊張感のある試合でした。良い経験になったと思います。先生も思わず?「頑張ったね!」

  

  

有段者演武

お祭り演武会に黒帯が初登場!最後は柳澤初段の型『十八』からの瓦割りで締めます。

憧れの黒帯先輩の演武を見つめる道場生たち。柳澤初段は凛とした立ち振る舞いで落ち着き堂々と演武を行いました。

 

 

空手道有段者らしく(感情を表には出さずに)平常心を貫いて見事完遂!お祭り会場が拍手に包まれました。

 ★そして演武会が終わったら…お楽しみのお祭りへ★

 

 

毎年これが美味しくてたまらない!頑張った後に空手仲間と食べるスイカ。

 

空手着で公園で遊ぶ… 何かユニークです(笑)
まだ金魚はいないようです・・・

 

 

大人気のくじ引きの行列。
他のお店も価格がリーズナブルでびっくり!
演武会後は皆すぐに着替えてしまいましたが、
この時間は殆んどが空手家でした。

 

  

今年の演武会は過去に行った四回と比べて、内容・盛り上りともに最もが良かったという感想を多く頂きました。

練習試合・黒帯の演武…と目新しい試みのものも多かったのですが、大勢の関係者の見守る温かい雰囲気がそれらを支えてくれたように思われました。

今年から演武会の開始時間を遅い時間にずらした為、出店も多くがオープンしていて『お祭り行脚』の方もご家族共々大いに盛り上ってました(凄い人数でした!)。

「空手家はラムネ、パパはビールで…元気な夏に乾杯!」

青武学舎空手家・御家族の『夏の風物詩』として少しづつ浸透してきたようで微笑ましかったです。

  

 

2011年7月16日  

 今年も見事に澄み切った青空が広がる中、『橋本5丁目寿町公園祭り空手演武会』は開催されました。 

 今回は地元のお祭りと重なり、参加が難しいという道場生が多く、参加者も募集開始時は少なめでした。しかし当日に近づくにつれ「何とか参加したい!」とご両親を強引に?(送り迎えなどを)説得して参加を志願する子が増え、最終的には大盛況となりました(ご両親の皆様、ご苦労様でした…)。

 今年は中級クラス(色帯)が中心の演武会。結果はどうだったのでしょう?!

 

まずは整列の稽古。
幼年部の子もいるので重要な稽古です。
上級者には試割り板の持ち方を
先生が指導します。

 

演武直前。皆緊張した表情です。
「人がいっぱい見てるよ…」
勇気を出してまずはしっかりと
『不動立ち』。

 

 全員で気合いを合わせて基本技を披露。「セイッ!セイッ!」

 

 続いて型の演武。足場の状態が余り良くない中、素足で頑張りました。

 

オレンジ帯の初めての杉板試割り。 割れた子は嬉しいけど、失敗した子は・・・次回ガンバレ!!

 

青帯は板割りなら余裕?でも皆が見ている前では… 
仲間が見守る中勇気を出して。
「ガンバレ!」

 

  

上級者は後ろ回し蹴りで挑戦。難しい技での挑戦ですが、この日に向けて稽古してきました。

上級者による自由組手の演武。お祭りの見学の方も迫力に驚かれていました。

 

強烈な中段回し蹴りが炸裂!

上級者の試割りは瓦で。
今回初挑戦の人が多かったです。
 
2回目の人は…前回より『1枚プラス』!

 

そして最後は1級による初めてのバット折り!見事に成功しました!

 

演武終了後はお祭りのお店巡りへ。
普段交流の無い違う道場生同士も
仲良く楽しんでおりました。

 

頑張った後に食べるスイカは最高!
 

 今年は学校の体育イベントと重なった事もあり、中学・高校生上級者の参加が少なく色帯・初級者中心の演武会でしたが、上級者先輩に余り頼らず皆頑張ったと思います(今年は泣いた子は一人もいませんでした!)。

 演武会終了後は違う道場生同士にも仲間意識が芽生えたのか?一緒にお祭りのイベントを楽しんでおりました。

 演武会の緊張感から解放されて、お祭りのお店を笑顔で回る『空手着姿』の子供たち。それを(気持ち良い程に)澄み切った青空が「頑張ったね!」と優しく見守ってくれているようでした。

 

最後に見事『バット折り』に成功した2人を。「やったぞー!」

 

2010年7月17日 

 目の覚めるような青空の下で行われた今年の『橋本5丁目寿町公園祭り空手演武会』。今にも雨が降りそうな曇り空の下で行われた昨年とは違い、今回はこの年の猛暑を象徴するかのような鋭く照りつける日差しと暑さとの闘いでもありました。

 前回の経験を踏まえて今年は人数を厳選するように心掛けていたのですが… 今年も参加希望者が多く結果的に過去最多の人数となりました。しかしながら上級者のお手伝いの連携も良く、スムーズに進行することができました(お見事!)。

 今回は初めての瓦割り・バット折りに挑戦する道場生が多く少し緊張気味で心配でしたが・・・   当日の健闘ぶりをご覧ください。

 

ズラリと並んだ演武会参加者。今回は参加者が多く公園が狭く感じる程でした。

青空の下での基本稽古。もちろん今年も素足で演武。燃える空手家魂を見よ!

 
オレンジ帯は手刀で板割りの演武。
「割れるかなあ…」

気合いで見事に板を真っ二つ!「セイッ!」

 

黄帯以上は難しい後ろ回し蹴りで。この日の為に頑張って稽古してきました。

 

1級少年部準指導員による演武。仲良し4人衆の息はピッタリ。


大谷先輩、見事に決めました!

上級者の実戦組手。空手を知らないお祭りの子供たちも技の多彩さに驚いていました。

上級者の型演武『最破』。足場が余り良くない中、頑張りました。

 続いて試割りの演武。次々と瓦を割っていく上級者の姿に色帯の子たちはびっくり。「すごい!」

 

 

初めてのバット折り挑戦を3人連続でどうぞ。

仲間の応援を背に『気合い』で勇敢に挑戦!

結果は成功者と失敗者に分かれましたが、良く頑張りました。

 *最後は先生が演武を披露し瓦割りを成功させて演武会は幕を閉じました(写真がありませんでした。スミマセン…)

  この日はとにかく暑く、参加した道場生や付添いの方々にとっても過酷な状況ではありましたが、後に写真を通じて振り返って子供たちの充実感に満ちた笑顔を見ると思いでに残る『真夏の1日』になったのではないのでしょうか。演武会後に笑顔で見せ合う真っ黒に日焼けした顔(皆気持ちの良い位に焼けていました)がとても逞しく見えました。

 演武会後は『橋本5丁目寿町自治会』の皆様からすいかや焼き鳥・飲み物などを御馳走して頂き付添いの方々も含めて美味しく頂きました(いつも有難うございます)。道場生同士、空手着で食べ飲み歩く姿はお祭りならではの自由さで微笑ましかったです。

   

 

2009年7月18日 

 青武学舎としては2度目の参加となった『橋本5丁目寿町公園祭り』での空手演武会は過去最大人数での参加となり、大いに盛り上がりました。前日からの雨により開催も危ぶまれましたが、空手演武の頃には雨がピタリと止み、見学のご父兄の方々の事を思うと程良い曇り空での演武会となりました。

 今年は多くの観客の前での演武会・・・ 皆気合いが入ってましたが結果はいかに?!

  


①初心者軍団は少し不安?
「うわーだいじょうぶかなあ・・・」

②今年は大人数のため先生は進行に専念。
パパママカメラマンがズラリ

 


③表情が緊張感で硬い人、(笑)な人・・・ 
様々です

④雨上がりのため足場の状態の悪い中、
皆型を頑張りました

 

⑤前日眠れなかったという子も・・・ 
頑張った!初めての板割り

⑥上級者は瓦割りに初挑戦。
少し痛かった?

 


⑦皆の頑張りに感動の先生「よくやった!」
しかしスイカに夢中・・・

⑧今年のスイカは良く冷えていて
とても美味しかったです。
御馳走様でした。

 

⑨キミはいくつ食べているのだ?!
⑩演武会後はすっかりリラックス。
お祭りを楽しんでおりました。

 板割りに挑戦した初級者、瓦割りに挑戦した上級者…いずれも初挑戦でしたが怪我もなく無事に演武会を終えて良かったです。大勢の観客が見る前での試し割りは「後に引けない」まさに真剣勝負。それだけに終わった後の達成感は大きく、演武会参加者は実に良い笑顔でお祭りを楽しんでおりました。

 そしてこの日の夜は稽古があり、演武会参加の条件として参加者は夜の稽古にも必ず参加することが義務づけられておりました。若干の手足の痛みという「演武会の余韻」を伴いながらも、再び夜に顔を合わせた道場生の顔つきは充実感に満ちていました。「なんか合宿みたいだね!」と語り合いながらもいつもと変わらずに稽古を頑張っている子供たちを見て「本当に空手好きなんだなあ…」と改めて思いました。

 このような貴重な機会を与えて頂いた橋本5丁目寿町自治会の皆様、誠に有難うございました。

 

2008年7月19日 

 『橋本クラシックバレエスタジオ』のオーナーA氏の懇意によって、青武学舎として初めてのお祭り参加が実現しました。地元の「橋本5丁目寿町公園祭り」において空手の演武を披露することとなったのです。少年部の生徒は初めてのお客様の前での演武ということでいつになく緊張気味・・・さてどうなることでしょう・・・

 

 
①稽古前に先生に「気合」を入れられる?
「やるしかない!!」
②何故か?「お帰り!」「人数が増えたねー」
声援を受けました。

 

③まずは気合一杯の基本稽古。
④初めての板割り。気合を込めて!「セイ!」

 


⑤鈴木4級の初めてのバット折り!折れた?

⑥最後は先生が型演武からの瓦割りで締めました。

                        

 初めての演武でしたので、幼年部の子は皆緊張していましたが、皆、逃げないで頑張りました。演武が成功した人も、残念ながら失敗した人も終了後は青空の下で行われるお祭りを存分に楽しんでいるのが微笑ましかったです(いつも空手着を着ていると凛々しい子が、両親が現れると突然甘えん坊に…笑 とても楽しそうでした)。

 A氏から演武参加者の子たちに、筆記用具のプレゼント(これが実に良いもので、特にお菓子を形をした消しゴムが子供たちに大人気でした)があり、皆とても喜んでおりました(Aさん、ありがとうございます!)。また子供たちにはスイカ、大人は「良く冷えた」ビールとおつまみをご馳走して頂きました(おいしかったです!ごちそうさまでした)。 先生もせっかくのご厚意なのでと真正面から?「(久々の!!!)橋本お祭り極上ビール」(先生談)の洗礼を受けておりました(逃げたら男が廃る?)。 

 子供も大人も・・・青武学舎にとっても素敵な夏の思い出となりました。